自動

2014年6月9日月曜日

ルールを100%守る必要は無い!

■ルールを100%守る必要は無い!

なんて言っちゃうと
ダメでしょ!?ルールは守らないと!
ということはあなたは法律も100%守る必要はない、
そう思っているということですか!?
なんて返って来そうですが。

そうです!もちろんルールは100%守らなければならない!

しかし、それは建前上の話なんです。

えーー??

■いや、ふと思い出したのですが。
私が小学生低学年くらいのころ
財布を拾ったんですね。
友達と私含めて3人で発見しまして。
まぁ、なんというかダメな奴らで
当然のごとく皆で分けよう!という話になりました。
たぶん一人千円ちょっと、だったかと思います。
なので5千円くらい入ってたんですかね?
3で割り切れない!余った1円を誰が貰うかの話をしていた記憶があります。

まぁ、千円ちょっとですが、小学生には大金です。
浮き足立ってしまったんでしょうね。
友達の一人がそれを誰かに自慢げに話して
それが先生にバレて、
3人とも親を呼ばれてこっぴどく怒られました。

そうです!財布を見つけたら交番に届けるべきなんです!
100%そうです!
ルールは、法律は100%守られるべきです!

■で、しばらくして私は道端で100円玉を拾います。
怒られた怖い記憶があるので
私は父親に言います。
「100円拾った交番に届けてくる」
まぁ、そうです。正しいことです。
父親も付き添って、交番の警察官の人もやさしく対処してくれて。
拾得物の用紙にどこで見つけただとか書いて、100円玉とともに提出しました。

そしてなんとそれだけでなく半年経ったあと、
もちろん100円玉落とした人が現れるはずもなく。
警察から連絡があって、ハガキだったかな?
少し離れた所にある大きな警察署で書類に記入して
100円を貰いました。

子供心に、なんだかすごいぞ!
正しい事をちゃんとすると大人の人もちゃんとしてくれるんだ!
と感激したものでした。

■それでこれは建前ですよね。
子供に向けての建前です。
もし、あなたの息子さんや娘さんがそう言ったのならそうすべきですが。

大人のあなたと同じくらいの年齢の友人が
「100円拾ったから交番に届けてくる」
と言ったらどでしょうか?
いや、それでもそれは正しいことだ。
と思うのでしょうか?
ならば、それが10円ならどうでしょうか?
1円ならば?

ルール的には、法律的には1円であれ交番に届けるべきです。

だけども、1円を交番に届ける人は馬鹿です。
1円の書類を作る時間、その警察官は他の仕事ができなくなる。
でも、ルールだから!
というのはあまりにも滑稽だ。

■当たり前の結論に行き着くわけですが。
ルールは守るためにあるんじゃない。
ルールの「目的」を達成するためにあるのです。
目的は何か、それが達成出来ている範囲内であれば
そのルールは守る必要はないのです。

夜中、誰もいない赤信号の交差点で立ち止まる必要はないのです。

左右を確認すればいい。
目的を考えればいい。

確認や考えることが面倒臭いという人は100%ルールを守ってください。
それは絶対です。
だからと言って1円を拾ってポケットに入れた人に対して
泥棒扱いするのは、とても奇妙なのでやめてください。

■そしてもちろん、ある程度ルールを守らなくても
自分で考えて行動できる人も
この文章のようなことを言うべきではありません。

「そうです!もちろんルールは100%守らなければならない!」
と言うべきなのです。

建前上はね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。